気になるオンラインヨガを比較!動画型?リアルタイム型?おすすめのサービスは?

家でも体を動かしたい!
そんなとき気になるのが、オンラインヨガ。
でもどう選んだらいいか分からないという方も多いことでしょう。
しかしポイントさえ押さえれば、何が自分に合っているのかが見えてきます。
ここでは、オンラインヨガのタイプごとの特徴やスタジオとの違い、各種サービスの比較などを通し、皆さんのオンラインヨガ選びに役立つ情報をお伝えしていきます。

オンラインヨガは大きく分けて2種類

オンラインヨガは大きく分けて2種類
オンラインヨガとは、スタジオに通わなくてもパソコンやスマホでレッスンを受けられるサービスのことです。
しかし一口にオンラインヨガと言っても、大きく2種類のサービスがあることをご存じでしょうか?
順番に見ていきましょう。

動画型オンラインヨガ

1つ目は、動画型と呼ばれるサービスです。
配信されているレッスン動画を見て、自らヨガを学んでいくスタイルになります。
その特徴は以下の通りです。

・豊富な動画数
多いところでは500本以上の動画が用意されており、自分に合うレッスンを、好きなペースで学べます。

・好きな時間に視聴できる
講師と時間を合わせる必要がないので、たとえば深夜や早朝しか時間がないという方でも、都合に合わせてレッスンが受けられます。

・ヨガ+αの動画が見られるサービスもある
ピラティスやマインドフルネス等、ヨガ+αの動画が用意されていることもあるため、幅広い内容からより自分に合ったものを選べます。

リアルタイム型オンラインヨガ

2つ目は、リアルタイム型と呼ばれるサービスです。
こちらは講師からリアルタイムでレッスンを受ける形になります。
その特徴は以下の通りです。

・コミュニケーションが取れる
受講者が一方的に見るのではなく、双方向なので、講師に質問したり、直接アドバイスをもらったりすることができます。

・グループレッスンもある
ビデオ通話で行うため、複数人のグループレッスンの形態もあります。ただし、ヨガスタジオよりも比較的少人数です。

・適度な強制力
事前予約をして時間を決めること、そして自分自身も相手から見られることから、適度な強制力があり、やる気を持って取り組みやすい面があります。

ヨガスタジオとオンラインヨガの比較

ヨガスタジオとオンラインヨガの比較

ヨガスタジオにもオンラインヨガにも、もちろんそれぞれにメリットとデメリットがあります。
自分に合った選択のためには、それぞれの違いを知っておくことが重要です。

ヨガスタジオ

従来の定番であるヨガスタジオにはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
以下に見てみましょう。

・メリット
専用の設備・器具やオプションにより、自宅ではできないホットヨガができたり、他のトレーニングと組み合わせられたり、バスタオルや水素水が利用できたりします。
また、パソコンやスマホなど機械の苦手な高齢の方でも手続きや操作上の心配がないことなども挙げられるでしょう。

・デメリット
月額8000円程度からと費用が高いこと、時間の都合の合わない人や子育て等で家を離れられない人は利用できないことが挙げられます。

オンラインヨガ

ヨガを始めたい人にとっての新しい形態であるオンラインヨガにはどんなメリットとデメリットがあるでしょうか。
前の項でも少し触れましたが、改めて以下に見てみましょう。

・メリット
まず価格が安いこと、自宅をはじめ、ネット環境のある場所ならどこででもできること、などが挙げられます。
また、男性や産後の女性など、スタジオに通うのが難しい人であっても手軽に始められることも、大きなメリットと言えるでしょう。

・デメリット
画面越しなので、見にくかったり聞こえにくかったりする場合があること、面倒になってやらなくなる可能性があることが挙げられます。

オンラインヨガを選ぶ時のポイント

オンラインヨガを選ぶ時のポイント

では、いざオンラインヨガを選ぼうという時、何に気を付ければいいのでしょうか?
ここでは、重要なポイントをいくつか見ていきたいと思います。

メニューが自分に合うか

レッスンやコンテンツはサービスごとに異なるため、1つずつ内容を確認する必要があります。

・レベルが合うか
レベルが高すぎても低すぎても長続きしない原因になります。
運動強度ごとのレッスンの豊富さをチェックしてみましょう。

・目的に合うか
ダイエットのために強度の髙いヨガを!あるいは、マタニティヨガがしたい!など、人により目的はさまざまです。
飽きずに続けられそうな内容があるかチェックしてみましょう。

自分の都合と合うか

せっかく自宅でできるのに結局時間が合わなかったでは意味がありません。
リアルタイム型の場合、レッスンのある時間帯が限られる場合もあるので、注意が必要です。
また、好きなタイミングで休会・退会できるかも事前にチェックしておきましょう。

自分にとって続けられそうなポイントは何か

講師との会話、ゲーム感覚でバッジを集めることなど、何がモチベーションになるかは人それぞれです。
レッスン内容も重要ですが、それ以外の部分でも自分が続けられそうなポイントを押さえておくといいでしょう。

オンラインヨガサービスの比較4選

それでは、ここから具体的に各サービスの特徴を見ていきましょう。

リアルタイム型

・SOELU
200人以上の講師に100種以上のレッスンと数が豊富で、時間帯も5時~24時までと幅広いです。
動画型にに比べると数は多くないものの、動画も用意されています。
また価格もリーズナブルで、無料体験もあります。

・自宅deヨガ
自律神経を整える90分の個人セッションが大きな特徴です。
講師やレッスン数は少なめ。
リラックス系のヨガが多いです。
また動画もありますが、こちらは別料金となっています。
無料体験あり。

動画型

・LEAN BODY
350本以上の動画を配信。
ヨガ以外のエクササイズの種類も豊富です。
気になる部位や希望の強度等から、最適なレッスンを提案してもらえます。
2週間の無料体験があり、入会後も縛りなく退会可能です。

・Yogalog
500本以上の動画があり、毎週新しい配信があります。
また、時間も5~90分と幅広く、目的やレベルと合わせて自分に合った動画を検索できます。
体験はなし。

まとめ

まとめ
いかがでしたか?
比較を交えてオンラインヨガについて見てきました。
以下、簡単にまとめます。

時間の融通を取るなら動画型、双方向の指導を取るならリアルタイム型

動画型は、好きな時間に見られること、豊富な動画数を背景に自分に合ったものを選べることが強みでした。
一方のリアルタイム型には、その場でアドバイスが受けられる、対面なので怠け心を抑制できるといったメリットがありました。

リアルタイム型のいち推しはSOELU、動画型のいち推しはLEAN BODY

価格やサービスの豊富さなどから総合的に見て、リアルタイム型ではSOELU、動画型ではLEAN BODYがお勧めです。ただ、個人レッスンは外せないなど、希望の条件によっても異なりますので、重視する点を洗い出した上で自分に合ったサービスを選ぶとよいでしょう。